節約のためなら損をすることも厭わない

お金について考えたり調べたり、実践するのが大好きな34歳です。福岡県在住。専門家というわけじゃないんですが、お金のことや制度のことは人並み以上には詳しいと思います。マネー系のブログもよく読みます。

SPGアメックスの申し込みを悩み中。上級会員特典がかなり気になんる

ここ数か月悩んでいるクレジットカードがあります。
それはSPGアメックス。スターウッドという世界的なホテルチェーンがアメックスで発行しているクレジットカードなんですが、これを作るとSPGのゴールド会員になれます。

 

 

年会費は31000円とかなり高いんですが、この上級会員に惹かれてしまいます……。

というのも先日、沖縄に旅行に行ってマリオットに泊ったんです。

www.okinawa-marriott.com

今回は、エグゼクティブラウンジへのアクセス権のある宿泊プランだったのですが、これがまたよかったんです。

なんといっても、ラウンジだと夕食やアルコールが無料で飲めるというのはうれしかったし、子連れにはホテルから出なくていいというのはとてもありがたかったです。

ただ、いかんせん、ラウンジアクセス権があるプランは高いんです……。

 

そんなときSPGアメックスがあれば安いお部屋に泊まっても、ラウンジが使えるというのはかなりのベネフィットになります。他にも部屋が無料でアップグレードされる可能性があるというのはうれしい。

年会費31000円は確かに高いけど、2年目からは1泊の無料宿泊がもらえるし、年に2回~3回くらいホテルに泊まるなら十分に元はとれそう。

 

でも、そんなに旅行するかなぁ……というので数か月逡巡しております。SPGアメックス関係のことを書いているブログやサイト、宿泊記なんかを見ては欲しくなり、そして、年会費という現実をみて申し込みボタンが押せない。そんな毎日です。

 

出張でこうしたホテルに泊まれるくらいの身分になればいいんだけどなぁ。

ビットコインの定期預金は危険?どこに利回りの源泉があるのか?

www.nikkei.com

定期預金っていうのは、基本的には銀行が借りたお金を別のところに貸し出してその金利の差を収益にするわけです。

www.internetbank-hikaku.info

んで、今回のビットコインの定期預金でいまいちわからないのは、このサービスを提供するコインチェックという会社はどこでその金利差という収益を生み出せるの?って話なんです。

世の中にフリーランチはないわけで、こんな風に収益構造がよくわからないサービスは少し怖いなぁと思ってしまいます。もっとも、コインチェックという会社自体はテレビや新聞等で取り上げてもらうための宣伝広告費と思っているのかもしれないけど。

利用者は同社に専用の口座を作ってビットコインを預けていれば、払い出し時に最大年5%の金利分のビットコインが得られる。ビットコイン版の「定期預金」のような仕組みで、利用者に長期保有を促す。

ただ、金利5%って結構たかなぁと思います。その分怖い。

銀行預金じゃないので預金保険なんかはもちろん対象外です。そのため、同社の倒産リスクも考えておく必要がありますね。

teikiyokin.com

 

ビットコイン界隈は新規口座開設者を大募集?

同じようなサービスをビットフライヤーというところもやっていますね。
こちらは定期預金とかじゃないけど、サイトにログインしたらビットコインをタダで差し上げますよってサービス。

money-lifehack.com

こちらは完全にプロモーション(口座開設者を増やす目的)なんでしょうね。

 

ビットコインは価格が上昇傾向にある一方でほしい人が増えないと価格は上昇しないので、すそ野を広げていくのに頑張っているようです。

一方でビットコインの価格はかなりボラティリティ(変動幅)が大きいので投資をするときはご注意をば。

 

 

個人型確定拠出年金をやろうとともったけど、思った以上に複雑で面倒な件

話題の個人型確定拠出年金iDeCo)ですが、はじめてみようと申し込みをしましたが、不備で戻ってきました。

思った以上に書式が複雑で面倒ですね……。
年金である以上は個人年金番号等との紐づけが必要なことはわかりますが、わかりにくいです。

 

公務員やサラリーマン(企業年金あり)は税メリットも小さい

money-lifehack.com

こちらに書かれているように、公務員や企業年金のあるサラリーマンは年間で14.4万円しか掛け金を拠出できません。iDeCoは節税が大きなメリットなのに、こんな少額だとその効果も小さくなります。

そのうえ、iDeCoの大きな問題として定額の手数料が発生するというところがあります。

www.money-navi.net

楽天証券とかSBI証券は安いんですが、それでも仕組み上、ゼロになることはないので掛け金が少ないと少し厳しいです。

年金番号調べたりするのも面倒だし、下手したらそのまま放置したくなってしまいますね……。

祝!ANAマイル残高が20万マイルを突破!

 ANAのマイル残高が20万マイルを突破しました。
昨年からマイルを貯めるということを目標にポイントサイトなどを活用していますが、その結果がようやく実を結んだ形です。

miler.hatenadiary.jp

上のブログを参考にしましたが、思ったよりも良い結果を残すことができて感謝の気持ちでいっぱいです。

そもそもポイントサイトで貯めるって話が胡散臭いと思いましたが、実際に試してみると意外なほどにうまくいきました。もともとネットでの買い物とかが多かったので、楽天市場での買い物だけでもかなりのマイルを追加で貯めることができて大変効果的でした。

 

貯めたマイルの使い道について

とりあえず20万マイルですが、4人家族ですのでまだまだハワイ(?)にビジネスクラスで行くという水準には達していません。とりあえず毎月2万マイル近くがたまる状況は作れているので、これを継続していきたいと思います。

来年の冬くらいには家族でハワイに行きたいなぁと思います。

 

ふるさと納税でワンストップ納税を失敗した件

ワンストップ特例制度の利用で失敗しました。

特例制度の申請用紙を間違った自治体に送ってしまったことが判明。気づいてくれた一つの自治体が連絡をくれたけど、少なくとも一か所は間違っているはずでその連絡もないので、特例が適用されるかが不安です。

というわけで仕方ないので確定申告(還付申告)をするしかない見込みとなりそうです。

とりあえず、申告さえすれば特例利用も無効になるそうなので、面倒ですが今年は申告しておきたいと思います。

money-lifehack.com

まとめて、ワンストップ特例制度を利用しようと思っていた人は、送り間違えにご注意くださいね。